2009年05月26日
切っ掛け。
アランカさんのブログを読んで気付きました。
子どもが幼少の頃は、図書館通いを頻繁にしていたのに…
ふと、家の本棚を眺めて、目に止まったのが 手話の本。
もう10年程前、近くに聾唖者の方が住んであり、犬の散歩中挨拶をしたのがきっかけで親しくなりました。
話をするにも、相手の方は言葉が通じず、不便な事ばかり…
そんな中、通っていた図書館で“手話教室の参加募集”の貼り紙を見つけ、月二回という事もあり一年間通い、日常必要な事を教えて頂きました。
その後、その方は引っ越され、手話を使う事もなくなり、粗覚えの手話も殆んど忘れていました。
しかし、お店をOPENしてから何度となく手話を使う機会があり、少しの手話を使うと喜ばれるのですが
肝心なことが、伝わらない…
改めて、読み返し勉強し直す機会なのかと…
少しずつでも、自分磨きの時間を取っていきたいものです。
あ〜時間が欲しい…(ρ_-)ノ
Posted by kicori at
08:02
│Comments(2)